ガムシャラに書いた我武者羅


ガムシャラっつっても、書く手前までガムシャラで、いざ書き始めたら集中してた。
いまこうして見てみると.....
『我』は不安定で線が曲がってる。『武』はバランスがとれてきた感じ。『者』はバランスはもちろん、線に勢いと自信がついてサマになってる。『羅』は線が踊り出した。
字の上手い下手は関係なく、線の様子を見ると、それぞれに性格があるのがわかった。
最初は不安なまま勢いにまかせて書いたから大きいしバランスが悪い。だけど、だんだん集中力が増してバランスがとれ、自信が出てくる。すると、勢いが出てきて最後は強気。
何かをやるまでが難しい。けど、やりはじめたら何かが生まれ、そのうち自信がついて勢いが出る。すると、やがて行き詰まる。けど、そこでまた新たな何かをやりはじめたら、また新たな何かが生まれる。
その新たな何かをやるまでがとーっても難しい時は、何も考えずにガムシャラにやってみたらいいのかも

そしたら、ハズレもあるだろうけど、アタリもあると思う

この『我武者羅』には、そんな感じが出てると思う♪
1ヶ月ほど前の自分は『者』を越して『羅』まで手が掛かっているような気もしていた。
でも今は『我』にいる。
だけど、『我』にいる今がとても大事な気がしてきた、この『我武者羅』を書いてみて。
『我』にいる間は不格好で恥をかくと思う。
だけど、恥をかくことが大事だって思うようになってきた。
いま恥をかける奴ってなかなかいなくない?
恥じかいてがんばろ

深夜練明けで変なテンショーン






My-B YASU
超絶ミクスチャーフェイントテクニックでやっているところが、オレが通ってっているフットサル場と同じでした!
この前のキャノンカップは強いチームが多くて負けてしまいました。来年も決勝大会まで残れるよう頑張りたいです